SSブログ

Gould on TV [Gould]





GouldもCD318(彼のピアノ)も絶好調の時の映像ですね。
私はこの動画が大好き。
この曲が嫌いと言ってたくせに、こんな素晴らしい演奏をしたりするんだ。
オープニングの弾き方が変わっているとよく言われますけど、でもこれって楽譜通りじゃありません?
鍵盤の上に置かれた手の形とか、指使いとか、私にとっては驚異なんです。
どんな音型を弾くときも手の甲がひっくり返ったり捩れたりしないんですよ。
無駄な動きは一切なく確実に打鍵する。
そしてどの音も芯をしっかりつかんで、硬質な透明な響きでキラキラしています。

以前、クリアでしっかりした音を素早く打鍵するにはどうしたらいいんですか?と尋ねられ、
さぁ・・・気合じゃない?と答えて、その方にスクールを退会されてしまったことを思い出します。
でも、やっぱり私はそう思います。
気合と執念だ。
高い木の枝から実をもぎ取る猿のような・・・と言われようとも、この演奏スタイルで彼は滅茶苦茶美しい響きを生み出したんだ。
猿だって牛だって構わない・・・いや、牛はヒヅメだから多少困る。




コンサート活動をドロップアウトしてスタジオに篭った彼ですが、
演奏の素晴らしさは勿論、視覚的にもとても人を惹きつけるものを持っていて、
やはり時々テレビでこういう演奏の姿を見せてくれたのはよかったなぁ、と思います。


本人は凄く真剣なのですが、ひとつひとつの動作がとってもキュート。
出番がない時はオケの方を向いて全身で指揮者を見ちゃったり、
鍵盤から手が離れる時は、どんなに短い間でも手をひざの上に戻そうとしたり、
勢いあまって飛び上がってタイミングをはずしちゃったり、
例のイスのボロボロのシートが丸見えになっちゃたり、
クールなスタジオ録音盤からは想像もつかない活き活きとした姿がとても素敵です。




最近、彼のテレビ映像が次々と公開されるようになって思うんですが、
ステージでのコンサート活動がイヤだっただけで、この人は何気に出たがりなのではないの?



↓こんなところに、チラッと出てきたり。これってしばらくたってから妙に可笑しくなる。





パリのエスプリから程遠いGouldがプーランク?と思って見ていると変なおじいちゃんが・・・・






余談ですが、
今年はプーランクの没後50年ですね。
ということは楽譜とかもろもろ、パブリック・ドメインになるのかな。
ただ、日本はダメなんですよね。
戦時加算というのがあるから。10年くらい先延ばしになる。
戦争に負けると、こんなことにも影響が出てくるんですね。







nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

プロフェッショナルbrute-force ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。