SSブログ

フーガ BWV885 [私の録音( Bach )]

オルガン曲のようにスケールが大きくて、滅茶苦茶カッコイイこのフーガ。
大聖堂の屋根まで鳴り響け!との思いで弾きました。








ちなみに、このように同じ音を連打する "repeating notes" は、南ドイツ・オルガン楽派の典型的な特徴なのだそうです。
音を連打する、というのは鍵盤楽器ならではの手法ですね。

またまたちなみに、
トッカータ(toccata)の語源はイタリア語の"toccare"(打つ)から来ているそうで、タイプライターを打つのも"toccare"なんですって。
パチッ!と打つのが"toccata"。
ソフトに打つのが"tastada"。

するとこのフーガは、南ドイツ風のtoccata風、ということが言えますか?
イギリス組曲の3番のプレリュードは、まさしく南ドイツ風のtoccataですね。
面白い。
同様に、ベートーヴェンのワルトシュタインは、南ドイツ風のtastada風となりますね。




結論・・・・・連打は良いです。








nice!(16)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 16

コメント 25

FN

glennmieさんの巻き込むような凄みのある演奏も素晴らしいですが、
【大聖堂の屋根まで鳴り響け!との思いで弾きました。このように同じ音を連打する 手法は南ドイツ・オルガン楽派の典型的な特徴で...音を連打するというのは鍵盤楽器ならではの手法です】
という書き方、ことばも実にかっこうよいと思います。

by FN (2011-01-19 00:13) 

glennmie

FNさん、コメントありがとうございます。

なんかね、物を打ったり叩いたりっていうのが基本的に好きみたいなんです。
パソコンのキーボードを叩くのも大好きなんですが、古い時代のタイプライターとかレジスターとか見ると欲しくなる。(あの音も好き)
ボタンやスイッチを見るとむやみに押したくなる。
ピアノがない時は机やテーブルをカタカタ叩いてよくうるさがられてます。
まぁ・・・無類の連打好きということで・・・・^^;



by glennmie (2011-01-19 01:51) 

glennmie

(。・_・。)2kさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-19 01:52) 

glennmie

eternityさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-19 01:52) 

glennmie

アヨアン・イゴカーさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-19 01:53) 

glennmie

xml_xslさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-19 01:53) 

Cecilia

トッカータと言うとどうしてもバッハの「トッカータとフーガ」のイメージが強いです。モンテヴェルディの「オルフェオ」の冒頭もトッカータなんですよね。そういえば太鼓の連打がありますね。
ウィキペディアを見て確認したのですが、時代によって変遷もあるようですね。
toccareという単語、「ドン・ジョヴァンニ」のツェルリーナのアリアで知りました。
♪ここ(胸)を触ってご覧なさい♪というところです。
by Cecilia (2011-01-19 08:34) 

ユーフォ

ふむふむ、なるほど、勉強になります( ..)φメモメモ
ドラマー向きでもあるかもですね~
このフレージングの取り方の心地よさ!
始めから心奪われる演奏です(^^♪
by ユーフォ (2011-01-19 10:08) 

arata

glennmie 様
<Toccata>と言う言葉の意味を、大学の有田先生の特講で知りました。鍵盤を打って調子を見る為の練習曲のようなものから発展した曲なのだそうです。
貴女の演奏は、オルガンの音響と大聖堂の円天井をイメージさせますね。本当に、格好良い演奏だと感じました。
arata
by arata (2011-01-19 11:58) 

Mineosaurus

冒頭左手の連打だけでなく、右手の捌き方が目に見えるようで生き生きしていますねえ。前奏曲から聴きたかったなあ。
by Mineosaurus (2011-01-19 20:39) 

glennmie

Ceciliaさん、どうもありがとうございます。

歌の方はイタリア語に慣れていらっしゃるから、楽語や用語に具体的なイメージを繋げ易いんでしょうね。
楽語以外で私が目にするイタリア語は、イタリアン・レストランのメニューくらいで・・・
本棚に入れっぱなしのイタリア語の辞書をちゃんと活用しないとダメですね。
そう、toccareには「触れる」という意味もあるんでした。

・・・・太鼓を叩くのもtoccareなんですね。
by glennmie (2011-01-19 21:40) 

glennmie

ユーフォさん、どうもありがとうございます。

そうそう、太鼓もドラムもtoccareなんですね~。
この曲、ホントに良いですよね。
出だしから、キターッ!!という感じで。
血が騒ぐ。
いや~、連打は良いです^^

by glennmie (2011-01-19 21:46) 

glennmie

arataさん、どうもありがとうございます。

そうですね、当初は、トッカータは鍵盤曲のプレリュードでもあったんですね。
このフーガは本当にカッコイイと思います。
スケールが大きくて、エネルギッシュで。
大好きなんです。
こんなステキな曲を残してくれて、Bachに心から感謝!です。
by glennmie (2011-01-19 21:58) 

glennmie

Mineosaurusさん、どうもありがとうございます。

大好きな曲なので・・・ありがとうございます!
多分、お察しの通り、このプレリュードは・・・・私には難しすぎて、まだ弾けてません^^;
まだまだ修行が足りませんね~。
思うような音になったらupしたいと頑張っていますので、また懲りずに聴いてやってください。
宜しくお願いします!
by glennmie (2011-01-19 22:09) 

glennmie

tamanossimoさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-19 22:12) 

glennmie

cfpさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-19 22:12) 

glennmie

galapagosさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-19 22:13) 

glennmie

こさぴーさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-21 11:47) 

glennmie

takemoviesさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-21 21:27) 

glennmie

Promusicaさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-22 09:36) 

のん

glennmieさん、こんにちは
すごいかっこよかったです。
今年もglennmieさんのステキな演奏が
たくさん聴けることを期待しています♪

>パチッ!と打つのが"toccata"。
>ソフトに打つのが"tastada"。
って、語源をさぐるのも楽しいですね^^

by のん (2011-01-22 11:56) 

glennmie

のんさん、コメントありがとうございます。

弾きたい曲は沢山あるのですが、ちゃんと形になるようにと思うとなかなかその先に進めないんです。
埋蔵金を探してる人が、あとひと掘りすれば見つかるかな・・・と思ってなかなか切り上げられないって言うじゃないですか、あれみたいなものかしら。
もうちょっと頑張ればマシになるかなって・・・なかなかまとまらないんです。
もっとも埋蔵金がその先にちゃんとあれば、それも良い話ですが。
私の場合は空しくただ土を掘って、もがいてるだけなんですよね~^^
by glennmie (2011-01-22 22:46) 

glennmie

コトキャンさん、nice!ありがとうございます。
by glennmie (2011-01-23 01:23) 

ユーフォ

力強くカッコイイですねー(^O^)/
明日、また朝ピッピと一緒に聞きますね♪
朝からやる気がでそうな予感ですー。
いつも素敵な演奏ありがとうございます♥
ユーフォ相方
by ユーフォ (2011-01-27 16:38) 

glennmie

ユーフォ相方さん、コメントありがとうございます。

ピッピちゃんは気に入ってくれるかしら。
この連打の音がコケッコッコに聞こえたりして・・・
鳥さんの耳ってどこにあるんでしょうね???
今気がついたんですけど、耳が出てるのって哺乳類だけですね。
あっでもミミズクがいますね・・・・って、しょうもないことを。
失礼しました~~~^^
by glennmie (2011-01-28 02:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

未完のフーガ調和の霊感 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。